あらま! 第41号が発行されました。
あらま! 第41号が発行されました。
2021/03/01
桐生市新里商工会では、令和3年1月から3月末まで会員事業者の皆様の経営支援をインターネットを通じてサポートします。
WEBセミナーは、インターネットで映像コンテンツを視聴することにより、様々な経営情報が取得できるサービスです。
WEBセミナーのご利用には、専用IDとパスワードが必要となりますので、1月4日付で郵送したチラシをご参考いただくか、商工会へお問い合わせいただければと思います。
【WEBセミナーはこちらから】
【WEBセミナーの内容】
・パソコン研修
・経営実務研修
・実習研修、人材育成
・経営者、実務者講演
・経営革新、事業承継
・経営安定 など
【閲覧可能期限】
令和3年1月1日 ~ 令和3年3月31日
【問い合わせ先】
桐生市新里商工会
0277-74-5353
2021/01/04
中小企業庁より令和3年1月15日(金)までとなっている下記給付金の申請期限について、期限に間に合わない特段の事情がある方については、1月31日(日)まで追加の提出を受け付けるとの連絡がからありましたのでお知らせいたします。
持続化給付金・家賃支援給付金の対象となる方はお早めに申請をお願いいたします。
申請にあたってご不明なことがございましたらお気軽にご相談ください。
【持続化給付金】
事務局HP(持続化給付金の申請期間に関するお知らせ)
申請期限
令和3年1月15日(金)まで
提出期限延長の対象となる事業者
以下の(1)及び(2)の両方を満たす事業者です。
(1)売上対象月が12月の場合
(2)以下の①~③のいずれかを満たす場合
①「2020新規創業特例の申請に必要な収入等申立書」を申請に用いる場合
②「寄附金等を主な収入源とするNPO法人であることの事前確認書」を申請に用いる場合
③その他に申請期限に間に合わない事情がある場合
【家賃支援給付金】
事務局HP
申請期限
令和3年1月15日(金)まで
※申請期限に間に合わない特段の事情がある方については、令和3年1月31日(日)23時50分まで追加の提出を受け付けます。
※申請期限以降も、事務局からお送りする不備の修正(再申請)は可能です。
※申請期限に間に合わない特段の事情については、書面(様式自由)を作成し、申請の際に添付をお願いします。
(賃貸人との関係で必要書類取得に時間がかかるケースなどが想定されています)
添付資料
様式例:家賃支援給付金申請期限超過理由書
URL:
2020/12/24
国税庁の取り組み紹介(税を考える週間)
詳細については、下記ページをご覧ください。
国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/week/index.htm
2020/11/09
あらま! 第40号が発行されました。
2020/11/01
となります。
2020/09/10
GoToトラベルキャンペーンの地域共通クーポン取扱店舗登録が開始しました!
申請・詳細については、下記のページをご覧ください。
2020/09/09
桐生市新しい生活様式導入支援補助金【新型コロナウイルス対策関連】
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた新しい生活様式の定着を促進するため、三密(密閉、密集、密接)の回避等の感染予防や事業継続に向けた新製品・新サービスの開発など、積極的に変革に取り組む中小企業等を支援します。
先着順で受付し、予算額2億5千万円に達し次第、募集を終了します。
【桐生市ホームページ参考】
http://www.city.kiryu.lg.jp/sangyou/1016982/1017358/index.html
【問い合わせ先】
桐生市商工振興課 電話:0277-74-7500(直通)
2020/08/24
毎年11月に開催しております新里地区産業祭について、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、今年の開催を中止することと決定いたしました。
楽しみにしてくださっていた皆様、関係者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
問い合わせ
新里地区産業祭実行委員会事務局
(桐生市新里支所地域振興整備課産業振興係内)
電話:0277-74-2217
2020/08/18