お知らせ

平成30年度 群馬県機械金属工業技術者表彰・若手技術者奨励賞候補者推薦についてのお知らせ

 桐生市新里商工会では、群馬県機械金属工業技術者表彰、若手技術者奨励賞の候補者の推薦を受け付けております。

 

この表彰は、県内の機械金属工業に従事する者のうち技術が優秀で、県産業に貢献した功績のあるかたを表彰するもので、平成31年2月に昭和庁舎で表彰式を行う予定です。

また、機械金属工業の振興を図るため、若手技術者奨励賞についても併せて実施いたします。

つきましては、該当する方がおりましたら、下記の書類をご用意の上ご推薦ください。

 

【推薦に係る必要書類】

1.被推薦者の履歴書 ……(下記リンクからダウンロードできます。※写真張り付け)

2.技術者調査表   ……(下記リンクからダウンロードできます。)

 

 

【機械金属】表彰内規・選定要領(H27改正)

【機械金属】若手表彰内規・選定要領(H27制定)

【機械金属】技術者調査表様式(24.11.2改定)

【機械金属】履歴書様式

【11月30日】事業承継セミナー開催のご案内

桐生市新里商工会では、下記日程により事業承継セミナーを開催します。

 

当セミナーでは、事業承継を行うにあたり現経営者・後継者共にどのような心構えをしておくべきか確認し、事業承継・事業再生について講師自らが経験した事業承継のプロセスと阪神淡路大震災での被災した後の事業再生事例等を交えて分かりやすく説明いたします。

 

開催日程 平成30年11月30日(金)
開催時間 17:00~19:00
開催会場 桐生市新里商工会(桐生市新里町武井659)
     TEL:0277-74-5353 FAX:0277-74-5652
対 象 者 事業承継を考えている事業者、後継者が不在の事業者
受 講 料 無料

【10月17日】経営後継者育成セミナー開催のご案内

桐生市新里商工会では、下記日程により経営後継者育成セミナーを開催します。

 

当セミナーは次世代の経営者(後継者)を主な対象として、自身の立場や役割を明確化し、現状の課題を認識し、今後の自社の取組みに活かすことを目的としています。
また、他社の事業遂行方法や指導方法などを見学させていただき、今後自社で必要なスキルを身に付けること、少人数によるグループワークを取り入れた講座運営を行ない、自社だけでなく他社の意見を取り入れることによりアイデアやイメージの創出を促すことを目指します。
開催日程 平成30年10月17日(水)
開催時間 15:00~19:30
開催会場 桐生市新里商工会(桐生市新里町武井659)
     TEL:0277-74-5353 FAX:0277-74-5652
対 象 者 若手経営者および経営後継者
受 講 料 無料

平成30年度 「群馬県商工会連合会 経営支援員採用資格試験」の実施について【募集終了】

群馬県商工会連合会では、平成31年4月1日採用の職員採用資格試験を実施いたします。

下記ページより要領をご覧いただき、ご応募お待ちしております。

 

群馬県商工会連合会 http://www.gcis.or.jp/

あらま! 第33号が発行されました

あらま! 第33号が発行されました。

「あらま!」は、青年部が発行する地域と商工会の情報紙です。
毎号6,000部を発行し、会員への配布のほか、新里町内へ毎戸配布等行い周知しています。

 
あらま! 第33号は、以下より閲覧できます。

「ぐんま後継者塾」の開催について

「ぐんま後継者塾」の開催について

群馬県商工会連合会では、県内における小規模事業者の円滑な事業承継の促進にむけ、事業承継の本質に焦点を当て、後継者が描く「幸せ」に向かって一歩踏み出すための、「ぐんま後継者塾」を別添チラシの通り開催いたします。
本セミナーでは、現経営者の戦略や自社の強みを知り、事業を引き継ぐ決意を固め、最終的には事業承継戦略の作成を行います。また、同じ志を持つ参加者同士のネットワークづくりもお手伝いいたします。
どなたでも無料でご参加いただけます。お気軽にご参加ください。

<ぐんま後継者塾>
【1日目】 平成30年9月6日(木)
【2日目】 平成30年9月13日(木)
【3日目】 平成30年9月20日(木)
【4日目】 平成30年9月27日(木)
 ※4回連続講座 各回とも19:00~21:00(2時間)
【場 所】 群馬県商工連会館 2階大研修室(前橋市関根町3-8-1)

カリキュラムや申込先の詳細はチラシ(pdf)にてご確認ください。

画像クリックで拡大

【8月5日(日)】創業セミナー開催のご案内

桐生市新里商工会では、下記日程により創業セミナーを開催します。

ご自身が持っているアイデアや夢を実現するため、創業するために必要な基本的知識と売上アップのための実践ノウハウの取得を目指します。
独立・創業を目指す方、起業に興味・関心のある方の積極的なご参加をお待ちしております。

開催日程 平成30年8月5日(日)
開催時間 9:00~16:00
開催会場 桐生市新里商工会(桐生市新里町武井659)
     TEL:0277-74-5353 FAX:0277-74-5652
対 象 者 創業をお考えのみなさま(業種は問いません)創業後、間もない方でも可
受 講 料 無料

画像クリックで拡大

平成29年度補正 小規模事業者持続化補助金が公募されました

平成29年度補正予算 小規模事業者持続化補助金が公募されました。

申請期間:3月9日(金)~5月18日(金)
本補助金は、小規模事業者の持続的な発展のために、経営計画の作成と販路開拓・新規顧客獲得に係る費用の一部を補助するもので、これまでの4年間で群馬県の商工会地区だけでも約1,800事業者が採択されています。
この事業は全国商工会連合会が委託を受け実施し、商工会が申請・受付窓口となっています。
申請を検討される方は、お早目にご相談下さい。

平成29年度補正 小規模事業者持続化補助金・公募要領 (群馬県連版)

公募要領(群馬県版)

平成29年度補正 小規模事業者持続化補助金・申請様式(ワード形式)

申請様式


あらま! 第32号が発行されました

あらま! 第32号が発行されました。

「あらま!」は、青年部が発行する地域と商工会の情報紙です。
毎号6,000部を発行し、会員への配布のほか、新里町内へ毎戸配布等行い周知しています。

 
あらま! 第32号は、以下より閲覧できます。

平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」が公募されました

平成30年2月28日に全国中小企業団体中央会より、平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募が開始されました。

桐生市新里商工会では、認定支援機関として、補助金申請を目指す事業者に対し専門家派遣等の支援等、バックアップさせて頂きます。
ぜひ積極的にご活用、ご相談ください。(TEL:0277-74-5353)

---以下、全国中央会より抜粋---
1.事業概要
 足腰の強い経済を構築するため、日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事業者が取り組む生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の一部を支援します。

2.公募期間
公募開始:平成30年 2月28日(水)
締  切:平成30年 4月27日(金)〔当日消印有効〕

※応募申請のための公募要領や応募様式等は各地域事務局のホームページで順次掲載予定です。
または中小企業庁の支援ポータルサイト「ミラサポ」(https://www.mirasapo.jp/)に掲載しています。

-------------------

※公募要領(群馬県版)は、以下からダウンロードできます。

公募要領