お知らせ

その他

群馬県「機械金属工業技術者表彰」及び「若手技術者奨励賞」の候補者推薦について

 県内の機械金属工業に従事する者のうち技術が優秀で、県産業に貢献して功績顕著な方を表彰するもので、令和6年2月に群馬県公社総合ビルで県知事、群馬県商工会連合会長連名にて表彰状授与式を予定しております。当商工では、会員機械金属の事業所様から候補者の推薦をお願いしています。
 つきましては、下段の「群馬県機械金属工業技術者の表彰についての内規、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)についての内規」及び「群馬県機械金属工業技術者の被表彰者選定要領、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)の被表彰者選定要領」をご覧の上、企業より表彰候補者(技術者・従業員)のご推薦をお願い致します。

 

1.推薦に係る書類
 技術者調査表
 (技術者表彰用、または、手技術者奨励賞用)

 

2.提出期限

  技術者調査表を令和6年11月1日(金)までに商工会へ提出下さい。

 

※書類のダウンロード

  5「技術者調査表」(技術者の表彰用)
    【Word】【PDF
  6「技術者調査表」(若手技術者奨励賞用)
    【Word】【PDF
  ※「経営者の証明記入例」については、商工会へお問い合わせください。(☎74-5353)

中小企業人材養成事業(研修補助金)のご案内

桐生市内の中小企業(個人事業主を含む。)の経営者や従業員が、桐生市の認定した研修機関の研修(通信教育、講師招聘型を含む。)を受講した場合、研修費用の一部を助成します。<オンライン研修も対象となります。>

「桐生市に法人市民税の申告をしている法人、または桐生市の住民基本台帳に登録があり、かつ事業収入の税務申告をしている個人事業主が対象事業者です。」

 <補助の対象となる中小企業の範囲>

1.小売業:資本金5,000万円以下または、従業員50人以下
2.サービス業:資本金5,000万円以下または、従業員100人以下
3.卸売業:資本金1億円以下または、従業員100人以下
4.製造業:資本金3億円以下または、従業員300人以下

 <補助の対象となる研修事業>
<従業員等派遣研修>

 従業員等を派遣して行う研修または通信教育(オンライン研修含む)

<講師招聘研修>

 桐生市内へ講師の派遣を受けて実施する研修等

 

 <補助の対象となる経費>

1.研修費用の2分の1以内(100円未満切り捨て)
2.従業員等派遣研修のみについては、1事業所につき5万円を限度
3.講師招聘研修のみについては、1事業所につき10万円を限度下
4.従業員派遣と講師招聘の両研修を実施した場合、1事業所につき10万円を限度。ただし、従業員等派遣研修に係る限度額は5万円
 ※消費税・交通費・宿泊費・食事代等は対象となりません。

 

 <申請の方法>
申請は随時受付けています。
申請書は、下記よりダウンロードまたは市役所3階・産業経済部商工振興課で配布しています。交付申請は、研修が開始される10日前までにしてください。
なお、申請をする場合は、各研修機関に申込みを行う前に商工振興課に補助金の対象となるかどうかの確認をしてください。

※交付決定を受けた研修について、変更または中止することになった時には、速やかに、その旨の申請をしてください。

 

 詳しくは桐生市役所へ。

 パンプレットはこちら

 

 

この一覧に無い研修機関での研修をご希望の場合、下記「人材養成機関の認定に係る推薦書」に必要事項をご記入のうえ、当該研修機関の概要が分かるパンフレット等の資料を添えて、桐生市商工振興課工業労政担当までご提出ください。
提出いただいた資料を基に、桐生市において認定の可否について審査することになっています。

群馬県「機械金属工業技術者表彰」及び「若手技術者奨励賞」の候補者推薦について

 県内の機械金属工業に従事する者のうち技術が優秀で、県産業に貢献して功績顕著な方を表彰するもので、令和6年2月に群馬会館で表彰式を予定しております。当商工では、会員製造事業所の候補者推薦を行っています。
 つきましては、下段の「群馬県機械金属工業技術者の表彰についての内規、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)についての内規」及び「群馬県機械金属工業技術者の被表彰者選定要領、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)の被表彰者選定要領」をご覧の上、企業より表彰候補者(技術者・従業員)のご推薦をお願い致します。

 

1.推薦に係る書類
(1)技術者調査表
  (技術者表彰または若手技術者奨励賞)

 

2.提出期限

  令和5年12月1日(金)までに商工会へ提出下さい。

 

※書類のダウンロード

  5「技術者調査表」(技術者の表彰用)
    【Word】【PDF
  6「技術者調査表」(若手技術者奨励賞用)
    【Word】【PDF
  ※「技術者調査表」内の“経営者の証明”の記入については、商工会へお問い合わせください。(☎74-5353)

群馬大学理工学部PBL教育 協力企業募集

PBL教育 協力企業を募集します

群馬大学理工学部では 、実践力の高い学生を育成するため、令和4年度から問題解決型授業であるPBL教育(Project/ProblemBased Learning)を導入しました。
PBL教育では、大学で講義を受けた学生が、小規模のグループで実際に企業の皆様のところにお伺いして、テーマとなる課題を発見する実習を行うこととしており、令和5年度の実施分について、実習にご協力いただける企業を募集します。
募集にあたり、教育内容や実習方法などについて、2月中旬に説明会を予定していますので、ご関心がある企業の皆様は是非ご連絡くださいますようお願いします。
ご協力いただける企業様は 、必要事項をご記入頂き、チラシお問合せ先までFAX またはE mail にて、ご連絡頂きますようお願いいたします 。

(詳しくは下のチラシを参照下さい。)

業務改善助成金(通常コース)の拡充のご案内

「助成上限額」と「助成対象経費」

などを拡充しました。

 

業務改善助成金(通常コース)とは

中小企業・小規模事業者等が事業場内で最も低い賃金事業場内最低賃金を30 円以上引き上げ、設備投資等を行った場合に、その投資費用の一部を助成する制度です。

この制度は令和4年12月から改定され、より活用の幅が広がりました。

 

申請期限:令和5年3月31 日

(事業完了期限:令和5年3月31日)

 

詳しい内容は、リーフレットを参照下さい。

業務改善助成金についてご不明な点は、コールセンターまでお問い合わせ下さい。

 

業務改善助成金コールセンター

電話番号:0120-366-440

(受付時間 平日 8:30 17:15)

 

その他詳細は厚生労働省HPをご覧ください。

群馬県「機械金属工業技術者表彰」及び「若手技術者奨励賞」の候補者推薦について

 県内の機械金属工業に従事する者のうち技術が優秀で、県産業に貢献して功績顕著な方を表彰するもので、令和5年2月に群馬会館で表彰式を予定しております。当商工では、会員製造事業所の候補者推薦を行っています。
 つきましては、下段の「群馬県機械金属工業技術者の表彰についての内規、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)についての内規」及び「群馬県機械金属工業技術者の被表彰者選定要領、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)の被表彰者選定要領」をご覧の上、企業より表彰候補者(技術者・従業員)のご推薦をお願い致します。

 

1.推薦に係る書類
(1)被推薦者の履歴書
 (市販のもの【写真貼付】)
(2)技術者調査表
  (技術者表彰または手技術者奨励賞)

 

2.提出期限

  必要書類を揃え、令和4年12月2日(金)までに商工会へ提出下さい。

 

※書類のダウンロード

  5「技術者調査表」(技術者の表彰用)
    【Word】【PDF
  6「技術者調査表」(若手技術者奨励賞用)
    【Word】【PDF
  ※「経営者の証明記入例」については、商工会へお問い合わせください。(☎74-5353)

「にいさとフォレストミュージック中止」と「新里中学校生徒によるポスター展示」

令和4年10月16日(日)開催予定の「にいさとフォレストミュージック」については、本年も新型コロナウイルス感染症拡大の収束が見通せない状況のため、開催中止となりましたのでご報告いたします。

 

当初は、開催を予定していたため、新里中学校生徒15名のイベントポスターの提出がありましたので、皆様にご覧いただきたいと思います。展示は、10月1日(土)~10月30日(日)の間、月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森「昆虫館本館2F」で展示します。コロナ禍ではありますが、足を運んで頂き鑑賞いただければと思います。

 

一日も早くコロナウイルス感染症拡大が収束することを祈っています。
地域の皆様には、ご理解を賜ります様よろしくお願い申し上げます。

 

クリックすると大きく表示されます。(五十音順、名称すべて”さん”付け)

 

相羽里菜さん 天川乃愛さん 天沼楽々さん 岡野瑛太さん
小川 麗さん 梶間千尋さん 木村愛琉彩さん 國分美杏さん
坂本奏音さん 佐々木心羽さん 貞形美羽さん 高橋杏奈さん
高橋優利穂さん 中村穂香さん 長澤仁菜さん

 

 

桐生市新里商工会

群馬県最低賃金改正のお知らせ

群馬県最低賃金が

改正されました。

詳しくは、群馬労働局労働基準部賃金室(電話:027-896-4737)又は群馬県内の労働基準監督署へお問い合わせください。
群馬労働局URL:https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/
群馬労働局作成リーフレット:https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/
   

※中小企業・小規模事業者の方の賃金引上げ等を支援する助成金もご活用ください。

〇業務改善助成金
 問い合わせ先:
  業務改善助成金コールセンター
  電話0120-366-440
 申請先:雇用環境・均等室
  前橋市大手町2-3-1
  前橋地方合同庁舎8階

「群馬ものづくりフェア2022」のご案内

展示商談会
群馬ものづくりフェア2022を開催します。
   
 ものづくり企業の技術や製品の提案・PRを行う展示商談会が大型コンベンションセンター「Gメッセ群馬」にて開催されます。
 今回は全国から過去最大の190を超えるモノづくり企業や各支援団体が出展予定。サプライチェーン強化のためも新しい技術や製品発見の場として、ぜひご来場頂きご活用ください。
   
日 時:令和4年9月8日(木)
    10:00~16:30
日 時:令和4年9月9日(金)
    10:00~16:00
場 所:Gメッセ群馬
    展示ホールA・B
    高崎市岩押町12-24
※入場無料
※申込み:特設WEBサイト

 来場登録やセミナーの事前申込み、出展企業情報などはこちらからお願いします。
  ↑ 特設WEBサイト

  

群馬ものづくりフェア2022チラシ(表)

群馬ものづくりフェア2022チラシ(裏)

群馬ものづくりフェア2022

講演・セミナー概要(1日目)

群馬ものづくりフェア2022

講演・セミナー概要(2日目)

主催

 群馬県、群馬県産業支援機構、北関東産官学研究会、ものづくり情報発信推進協議会

協賛

 群馬銀行、東和銀行、高崎信用金庫、桐生信用金庫、アイオー信用金庫、利根郡信用金庫、館林信用金庫、北群馬信用金庫、しののめ信用金庫、あかぎ信用組合、群馬県信用組合、ぐんまみらい信用組合、商工組合中央金庫前橋支店

特別後援

 日本政策金融公庫前橋支店・高崎支店

後援

 経済産業省関東経済産業局、群馬県商工会議所連合会、群馬県商工会連合会、群馬県中小企業団体中央会、群馬県発明協会、日本弁理士会関東会、日本経済新聞社前橋支局、日刊工業新聞社郡馬支局、上毛新聞社、NHK前橋放送局、群馬テレビ、FM GUNMA、ラジオ高崎

  

桐生市電子地域通貨「桐ペイ」の加盟店募集説明会開催のご案内(加盟店登録方法など)

 地域経済の好循環とキャッシュレス決済の普及を目指して、桐生市では、市内限定で利用することのできる電子地域通貨を導入します。電子地域通貨の名称も「桐ペイ」に決まり、8月下旬から「桐ペイ」を扱っていただける加盟店を募集する予定です。桐ペイの導入に伴い、チャージ額の30%分の桐ペイポイントを付与するお得なキャンペーン等も準備しており、多くの利用者が見込まれています。また、当面の間は精算に係る加盟店手数料もいただかない予定となっています。是非、この機会に加盟店登録をご検討ください。
 なお、桐ペイの事業概要、利用方法、加盟店登録方法などの説明会を下記のとおり行います。多くの方のご参加をお待ちしています。

   
【ご案内】
1説明会開催日
 令和4年8月17日(水)
 ① 午前10時 ② 午後3時
 令和4年8月18日(木)
 ① 午前10時 ② 午後3時

※2時間程度の説明会です。都合の良い時間をお選びください。

2開催方法

新型コロナウイルス感染防止の観点から、説明会をオンラインで実施いたしますが、オンラインでの参加が難しい場合は、「3」でお示しする会場へお越しいただくこともできますので、お気軽に参加してください。

オンラインで参加される方は、以下からアクセスしてください。

 

 <webex meetings>
 〇8/17に参加される場合

 ミーティング番号:2510 099 7423
 ミーティングパスワード:ZNyPkTdM722
 (Clickしてwebex meetingsをダウンロード)
 こちらのQRコードからログインできます。

 〇8/18に参加される場合

 ミーティング番号:2515 321 5675
 ミーティングパスワード:CKkQn338NJb
 (Clickしてwebex meetingsをダウンロード)
 こちらのQRコードからログインできます。

※事前にwebex meetingsのアプリをダウンロードしてください。
※名前とmail addressを入力し、「ゲストとして参加」を選択してください。

   
3会場へお越しになる場合

 (1)桐生商工会議所 4階405号室(桐生市錦町3丁目1-2-5) 定員36人
 (2)桐生市職業訓練センター 2階大ホール(桐生市相生町5丁目51-10) 定員60人
 (3)桐生市新里商工会商工会館 2階講習会等研修室(桐生市新里町武井659) 定員30人
 (4)桐生市黒保根町交流促進センター 2階大会議室(桐生市黒保根町水沼549-1) 定員27人
※いずれかの会場をご利用ください(予約や申し込みは不要です。)

   
4お問い合わせ先
 桐生市総務部DX推進室
 ℡:0277-46-1111(内線558)
 e-mail:dx-suishin@city.kiryu.lg.jp